慶應義塾大学通信教育課程英語対策ブログ

慶應義塾大学通信教育課程で英語に悩まされている方のお助けブログ

慶應義塾大学通信教育課程英語Ⅲ対策その1

慶應義塾大学の通信過程、英語Ⅲについてお話しします。

 

慶応通信の英語の中でもなかなか難しいと言われている英語Ⅲですが、

実は対策があるのです。

 

当時の試験内容は以下です。

 

その1

東日本大震災釜石市の児童、生徒3000人が奇跡的に避難して助かったといった、英文の和訳。

ラジオ番組の話についての和訳。

その他は、下線部は、省略できるかだったり、接続詞+主語+動詞に変換したり、何を指しているかといったものが数問。


その2
IPS細胞の発見者である山中教授のノーベル生物学賞のストックホルムでの授賞四季の後のインタビューについての和訳。

エジプトとイスラエル、中東についてのアメリカ合衆国との関係についての和訳

あと、短文の和訳や英文の並べ替えが数問。

 

英語Ⅲの傾向は大きく二つにわかれています

1つは和訳

そしてもう一つは文法

 

和訳について

1つめの和訳 ですが

上記過去問をよくみてください。同じ和訳でも英語Ⅶとは異なっています。

英語Ⅶは学術的な文章の和訳に対して英語Ⅲの和訳は時事問題なのです。

 

何度もこのブログで申し上げていますが、試験に関しては必ず過去問を分析して下さい。

過去問を分析する事で必勝法が見つかります。

 

上記過去問から気づいた事は、時事問題であること。

これに気づいたらもう、単位取得は間違い無しです。

 

時事文章は日本語でも同じですが、専門的な単語がでています。

それゆえ難しそうに思えますが

日本語でも英語でも事実は変わりませんので、

それさえわかれば

なんとか知っている日本語の情報でなんとか和訳する事ができるのです。

 

たとえば簡単な例ですが

At least 19 people were killed and 26 injured in a stabbing spree at a facility for disabled people west of Tokyo, making it one of Japan's deadliest mass killings since World War II. Nine men and 10 women, ranging in age from 18 to 70, were killed in the attack.

CNN より

edition.cnn.com

この記事、英語がわからなくても、何の事件かわかりますよね。

これはあくまでも例なので専門用語が入っていないものをあげましたが

 

専門用語が入っていても、それを知っているだけで、既知情報と繋ぎ合わせて

和訳をする事ができます。

 

<対策>

専門用語はそんなに多くはでてきません。

例えば、事件、事故ですと

injured 負傷した

casualty 犠牲者

asuthorities 当局

suspect 容疑者

arrest 逮捕

third party 第三者

deth sentence 死刑

等、固定化されていきます。

 

したがって、

毎日cnnやbbcを読む

これが対策です。

 

毎日読んでいると、自然と頻出専門用語を覚えていきます。

また時事はそう多くありませんので、読んでいた内容と似たような問題が

出される可能性もあります。

 

私の主人はこれで合格しました。

 

文法について

次に文法ですが、

文法は英語Ⅶをクリアする為にもというより英語をクリアする為には

必要不可欠なものです。

文法の参考書を購入し、学習して下さい。

 

私は参考書を何冊も使う事をお勧めしません。

参考書は1冊破れるまで、ぼろぼろになるまで、理解するまでやって下さい。

 

暗記ではなくて、理解して下さい。

これに関してはまた後日書きたいと思います。

 

それではみなさん頑張って下さい!

 

 ↓は現在募集を停止しています。

 

★★家庭教師、スカイプ講義受講生募集中★★

 

慶応義塾大学通信教育課程の英語の個別家庭教師を行っております。

東京、神奈川近郊・・・カフェもしくはスカイプ

その他・・・スカイプ

 

こんな方におすすめ

慶応義塾大学通信教育課程の英語でわからないところを教えてほしい

慶応義塾大学通信教育課程の英語の単位がとれない

・英語の勉強の仕方を教えてほしい

 

1時間 4500円

 

講師経歴

早稲田大学卒業

TOEIC870点(10年ほど前です)

外国企業で3年勤務、2年間海外生活

 

★少し厳しいかもしれませんので、本気の方のみ以下のフォームからお申し込み下さい。

 

 ↓は現在募集を停止しています。